SSブログ
前の10件 | -

2017年07月大菩薩峠 [山行]

7月 23日 (日) 行先:大菩薩峠(1897m)(山梨県塩山市)参加者:16集合.jpg
新宿駅発8:14ー9:34大月駅着、11:40福ちゃん着→13:20大菩薩峠着(昼食)14:05発→15:00福ちゃん荘着→大月駅着
新宿.jpg
新宿からホリデー快速「富士山号」で大月駅まで
準備.jpg
雨の中登山準備
山道1.jpg
雨のため今回は大菩薩峠を目指します
休憩.jpg
少し小降りになったので休憩
大菩薩峠.jpg
大菩薩峠に到着
下山2.jpg
峠のあずまやで昼食後、下山
下山.jpg
往路を下山。雨も小降りになりました。
茶店.jpg
福ちゃん荘では駐車代の代わりに一人1品の注文をさせられました。

nice!(0)  コメント(0) 

2017年05月今熊山 [山行]

5 月21 日(日)今熊山 (標高  505m) 参加者15名(要介助1名)
集合.jpg
9:20今熊山登山口→9:45今熊神社着10:05発→10:40今熊山園地(トイレ)→11:00今熊山山頂(昼食)12:00発→12:40変電所→金剛の滝13:00→16:00武蔵五日市駅
スタート.jpg
武蔵五日市からバスで今熊山登山口下車
呼ばわり山.jpg
案内に沿って今熊神社を目指します
神社.jpg
今熊神社到着
登山道.jpg
神社からは山道になります
景色.jpg
少し登ると東方面の景色が良く見えます
休憩.jpg
途中トイレがあり、休憩に良いところです
直下.jpg
もうすぐ頂上
山頂.jpg
頂上到着
変電所.jpg
突然あらわれた変電所の横を抜けて金剛の滝を目指します
階段.jpg
滝に向かって急な階段を下りていきます
滝下.jpg
金剛の滝は2段、こちらは下の滝
250661334_org.jpg
上の滝
マイナスイオン.jpg
さらに上から
小峰公園.jpg
小峰公園に向かいます
小峰公園階段.jpg
急な階段を降ります
公園.jpg
小峰公園に到着。ここから五日市駅へ
nice!(0)  コメント(0) 

2017年夏山下見3 [山行]

2017年夏山下見八島湿原、美ヶ原
IMG_3299.JPG
ヒュッテからしばらくは舗装
IMG_3300.JPG
舗装が終わっても暫くは平坦な道が続きます
IMG_3302.JPG

IMG_3313.JPG
湿原に沿って木道を歩きます
IMG_3314.JPG
鹿避けの柵
IMG_3315.JPG
木道はやがて2本になります
IMG_3318.JPG
幅は車椅子ギリギリくらい
IMG_3317.JPG
湿原から車山方面
IMG_3328.JPG
向こうの霞んだ山は鷲ヶ峰
IMG_3333.JPG
ここからは美ヶ原
IMG_3200.JPG
暫くは車椅子のまま行ける平な広い道
IMG_3206.JPG
牧場の脇を進みます
IMG_3210.JPG
目指す王ケ頭と美しの塔
IMG_3212.JPG
美しの塔
IMG_3216.JPG
塩くれ場(分岐)
IMG_3221.JPG
アルプス展望コースを歩きます
IMG_3223.JPG
展望が良い
IMG_3247.JPG
アップダウンは少ないが
IMG_3236.JPG
道は登山道です
IMG_3246.JPG
王ケ頭を目指します

IMG_3256.JPG
最後は少し登ります
IMG_3262.JPG
王ケ頭には三角点があります
IMG_3279.JPG
頂上にはホテルがあります
IMG_3283.JPG
ホテルからは車椅子も使えそうです
IMG_3285.JPG
スタートの駐車場に戻ります

nice!(0)  コメント(0) 

2017年夏山下見2 [山行]

夏山下見報告2
宿泊ヒュッテジャベル
ジャベル.jpg
ヒュッテジャベル外見
階段.jpg
部屋は2階。10段ちょっとの階段を登ります。右が食堂。
流し.jpg
洗面所と風呂は地下
風呂.jpg
お風呂
地下.jpg
地下への階段
IMG_3298.JPG
注意事項

nice!(0)  コメント(0) 

2017年夏山下見 [山行]

2017年夏山(霧ケ峰・美ヶ原)下見(8/6~7)報告
1日目車山高原〜車山山頂〜車山肩〜ヒュッテジャベル
リフト案内.jpg
車山高原からリフトを乗り継ぎます。
リフト.jpg
下のリフト
271.JPG
2つ目のリフト上部
リフト上駅.jpg
リフト頂上駅から車山頂上へは石段を登ります
山頂神社.jpg
登りきると車山神社があり御柱が、4本立ってます
山頂.jpg
頂は台地状で広い
南ア.jpg
南アの甲斐駒や北岳が見えました
山頂2.jpg
翌日に行く予定の八島湿原見えます
下り1.jpg
車山から肩へは広い緩やかな道を下ります
下り2.jpg
道幅も広いです。ところどころ車椅子も使えそうです
下り3.jpg
やがて車山の肩が見えてきます
肩.jpg
車山の肩
肩下り.jpg
今夜の宿へは車山の肩からもう少し下ります
肩下り2.jpg
樹林帯に入るともうすぐ
肩下り3.jpg
登山道の最後は階段
看板.jpg
降り切るとジャベルの看板が現れ、すぐそこが宿です

nice!(0)  コメント(0) 

2017年06月加治丘陵 [山行]

6 月11 日(日)加治丘陵 (標高  180m) 参加者15枚(要サポート2名)
集合.jpg
9:03 池袋駅発~ 9:46 仏子駅着・10:05発~11:50桜山展望台着(昼食)13:00発~13:50あけぼの子どもの森公園(ムーミン谷公園)14:40発~15:20元加治駅着~池袋駅着
仏子駅.jpg
西武線仏子駅からスタート
桜山案内.jpg
住宅街を抜けると案内が
あじさい.jpg
あじさいの季節です
彫刻.jpg
舗装道を登っていくと巨大な彫像が現れる
登山道1.jpg
彫像の建つアトリエの前を過ぎます
登山道2.jpg
やがてオフロードに変わります
休憩.jpg
山林の中に付けられた道の途中にて休憩
ふくろう.jpg
ところどころにこんなオブジェ?も
分岐.jpg
分岐の道標(桜山へは山道と舗装道路経由とで分かれます)
舗装.jpg
舗装道路で行くと見事につつじが咲いてました
頂上.jpg
頂上の広場で昼食です
飯能市街.jpg
頂上からは奥武蔵方面の山々が見えます
ムーミン谷.jpg
桜山からムーミン谷(あけぼの子供の森公園)へ
電車.jpg
帰りは元加治駅へ向かいます
ビア.jpg
反省会?はビアガーデン
nice!(0)  コメント(0) 

2017年03月弘法山 [山行]

2017年 4月 2日 (日) 行先:弘法山(221 m)神奈川秦野市 参加者:15名(要サポート2名)
当初2016年度最後の山行として一週前の3月末に予定していましたが、悪天候で翌週の4月になりました。桜も見頃と思いきやまだちょっと早い花見山行となりました。
山頂.jpg
8:11 新宿発(電車)→9:22秦野駅着9:50発→10:15セブンイレブン着→10:30弘法山公園入口着→10:55浅間山山頂着→11:25権現山山頂着(昼食)13:00発→13:30弘法山着→13:50めんようの里通過 14:50 吾妻山着→15:30弘法の里湯着(温泉、足湯) 17:00弘法の里湯発17:12鶴巻温泉駅発→18:17新宿駅着
秦野駅.jpg
秦野駅をスタート
スタート.jpg
途中で花見の買出しのコンビニから見た弘法山方面
分かれ.jpg
車椅子組と登山組とはここから別コース
羊.jpg
めんようの里には羊がいてお店ではジンギスが食べられます(汗)
さくら祭り.jpg
さくら祭りをやっていました
花見.jpg
しかし花の咲いてない桜の木の下で花見
梅.jpg
梅の花は咲いてました
弘法山.jpg
今回のメインの弘法山で
温泉桜.jpg
鶴巻温泉も桜はこれだけ
足湯.jpg
足湯に入って山行の疲れを癒して終了
nice!(0)  コメント(0) 

2017年02月幕山 [山行]

2月19日(日) 行先:幕山(625m)神奈川湯河原 参加17 名(要サポート)2名+1名
山頂.jpg
東京駅8:17 → 湯河原駅 9:45 → バス→ 幕山公園 10:40 → 梅林 11:00 → 幕山山頂 12:40 ~ 13:10( 昼食) → 幕山山頂出発 13:25 ~ 13:40 →幕山公園 15:00 ~ 15:45 → バス → 湯河原駅16:20 解散
バス.jpg
湯河原駅よりバスに乗車
jinnriki.jpg
梅園までの坂道はJINRIKIを利用
幕山.jpg
目指す幕山
梅林.jpg
梅林で記念撮影
登山1.jpg
登山道は梅園の中を行きます
幕岩.jpg
幕岩では、クライミングをしています
登山2.jpg
上に向かうにつれ傾斜も急になってきます
245662888_org.jpg
頂上近くなると真鶴半島がみえます
頂上.jpg
頂上は平らな草原
下山.jpg
下山後、梅園から幕山を見上げる

2016年12月都区内の山 [山行]

12月23日(祝) 行先:東京都区内3山(箱根山、品川富士、愛宕山) 参加者人数13名(要サポート3名)
153.JPG
天候(晴れ)10:00 高田馬場駅《徒歩)~ 10:55箱根山(44.6m)~ 高田馬場駅12:25~12:50大崎駅(昼食)~14:45品川富士~新馬場駅~大門駅~増上寺~17:00愛宕山~新橋駅前(忘年会)
137.JPG
高田馬場駅より戸山公園を目指す
158.JPG
一山目は新宿区の箱根山
143.JPG
頂上へは少し階段を登る
144.JPG
標高点(23区最高点)
163.JPG
公園の管理事務所で登頂証明書をもらう
164.JPG
高田馬場駅から電車で大崎へ移動
168.JPG
大崎駅でイタリアンランチ
169.JPG
品川富士のある品川神社に到着
170.JPG
富士山頂を目指す
173.JPG
ハ合目到着
175.JPG
富士山と同じくハ合目からは本格登山道
171.JPG
頂上からの眺め
177.JPG
大門駅から年の瀬の街を増上寺を目指す
180.JPG
増上寺から見た夕暮れの東京タワー
181.JPG
増上寺から愛宕神社に到着した頃は薄暗くなっていた
189.JPG
出世の階段(近くにエレベーターあり、車椅子はそちらを利用)
186.JPG
三角点(23区自然の山としての最高峰)
190.JPG
最後3山目の愛宕山で記念撮影
193.JPG
クリスマスイルミネーションのSL(新橋駅前で忘年会)で今年の行事も終了

2016年11月日の出山 [山行]

11月20日(日) 行先:日の出山(298.9m) 参加者人数18名(要サポート3名)
243300963_org.jpg
天候(晴れ)8:19 新宿~ 9:40御嶽駅10:20(バス)~ 10:35滝本駅11:05(ケーブルカー)~11:10御岳山駅11:25出発( 登山開始)~11:45日の出山分岐~12:10(車椅子デポ)~13:00日の出山山頂(昼食)14:00(下山開始)~14:50 日の出山分岐~15:40御岳山駅15:55(ケーブルカー)~16:25滝本駅(バス)~16:40御嶽駅解散16:52(乗車)
243300374_org.jpg
天気も良いので人も多いですが、バス、ケーブルの増便で以外に時間待ちは少なかった
243300395_org.jpg
車椅子は乗務員がスロープを出して対応してくれます
243300417_org.jpg
バス停からはかなり急な坂を登ります
243300458_org.jpg
ケーブルカーも乗務員が対応してくれました
243300473_org.jpg
ケーブルの軌道周辺も紅葉したました
243300510_org.jpg
御岳駅(上)前で班分けをして出発
243300536_org.jpg
しばらくは車椅子も押し易い御岳神社への参道を行きます
243300604_org.jpg
ここも紅葉してますが、木によってはピークは少し過ぎたようです
243300644_org.jpg
日の出山と御岳の分岐を過ぎると未舗装路になりましたが、しばらくは車椅子のまま進みます
243300656_org.jpg
こういう道は【JINRIKI】が活躍しました
243300690_org.jpg
木の根も出てきて車椅子での移動は難しくなったので登山道脇に車椅子をデポ
243300700_org.jpg
この先は登山道をあるきます
243300728_org.jpg
日の出山の登山道も御岳神社への参道のようです(御岳神社の鳥居で休憩)
243300740_org.jpg
途中、日の出山頂上へは急な階段が続きます
243300764_org.jpg
登山道の途中で黄葉の低木郡が綺麗です
243300844_org.jpg
頂上に到着。ここで昼食
243300905_org.jpg
頂上の三角点
243300884_org.jpg
遠く筑波山(中央上)も見えました
243301008_org.jpg
昼食をすまして下山開始(往路を戻ります)
243301099_org.jpg
御岳の参道と合流したところのお店でこんにゃくのおでんを賞味
243301167_org.jpg
小学校跡のビジターセンター脇のもみじが綺麗でした
243301241_org.jpg
下りも満員のケーブルカーを使って下山
243301333_org.jpg
御嶽山の宿坊の灯り(駅のホームから)
11月の山行も無事終了です
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。